大手転職サイトのリクナビNEXTが、転職経験者100人に退職理由をヒアリングした結果をまとめています。
会社を辞める際に上司に伝えた退職理由には、本音と建前があり、実際の本音の通り退職理由を上司に伝える人もいれば、円満退職にするために建前上の理由で上司に伝える人がいます。
退職理由のホンネランキングベスト10
| 退職理由のホンネランキング | ||
|---|---|---|
| 順位 | 理由 | 比率 |
| 1位 | 上司・経営者の仕事の仕方が気に入らなかった | 23% |
| 2位 | 労働時間・環境が不満だった | 14% |
| 3位 | 同僚・先輩・後輩とうまくいかなかった | 13% |
| 4位 | 給与が低かった | 12% |
| 5位 | 仕事内容が面白くなかった | 9% |
| 6位 | 社長がワンマンだった | 7% |
| 7位 | 社風が合わなかった | 6% |
| 7位 | 会社の経営方針・経営状況が変化した | 6% |
| 7位 | キャリアアップしたかった | 6% |
| 10位 | 昇進・評価が不満だった | 4% |
退職理由のタテマエランキングベスト10
| 退職理由のタテマエランキング | ||
|---|---|---|
| 順位 | 理由 | 比率 |
| 1位 | キャリアアップしたかった | 38% |
| 2位 | 仕事内容が面白くなかった | 17% |
| 3位 | 労働時間・環境が不満だった | 11% |
| 3位 | 会社の経営方針・経営状況が変化した | 11% |
| 5位 | 給与が低かった | 7% |
| 6位 | 雇用形態に満足できなかった | 4% |
| 6位 | 勤務地が遠かった | 4% |
| 6位 | 仕事に対する責任がなく物足りなかった | 4% |
| 9位 | 上司・経営者の仕事の仕方が気に入らなかった | 2% |
| 9位 | 同僚・先輩・後輩とうまくいかなかった | 2% |
転職時の面接で気をつけなければならない点
会社を辞める退職理由は、はっきり言うとタテマエであろうがホンネであろうが円満に退職さえできればどちらでも構わない。
しかし、転職時の面接ではそうはいかない。転職時の面接では必ずと言っていいほど、前職を辞めた理由を聞かれます。しかし、そこで『同僚・先輩・後輩とうまくいかなかった』から、『上司・経営者の仕事の仕方が気に入らなかった』といった理由を言ってしまうと、採用しても再び同じ理由で辞められてしまうのでは? と面接官も当然思ってしまいます。
よっぽどスキルの高い人であれば別かもしれませんが、そんな人を採用するでしょうか?
前職を辞めた理由が御社には当てはまらない、自分は活躍できるという点をしっかり伝える必要があります。

