【 IT・Web業界を考えているならマイナビエージェントIT 】
首都圏、関西圏の20代~30代の人は、必ず登録しておいた方がよい転職サイトの1つです。
ノウハウを持ったキャリアコンサルタントがついてくれるのは、どこの転職サイトでもほぼ一緒ですね。あとは、自分を就職できるように導いてくれる高いノウハウをどれ持っているか次第ですね。経験値や実績の多い転職サイトがそういったコンサルタントを保有している可能性はたかいですが。
あと、どの転職サイトにも言えることですが、どうしても登録者にしか見れない非公開求人が多いので登録してみないと分からないのが残念。ただ、その反面、むやみに検索&応募する人も減るのでライバルも必然的に減るというメリットはありますね。
とは言っても登録は3分程度で簡単なものです。
■どんな人に向いてる?
- 首都圏、関西圏で仕事を探している人
- なかなか自分にあった企業が見つからない人
- 有名企業を探している方
- 企業の情報を知りたい方
■実績企業の一例
↓ マイナビエージェント公式サイトを見る ↓
高給取りになるには関東で就職すべき?
下記はあるサイトの地方別平均年収ランキングです。
もっとも高いのは、海外組。やはり、海外でバリバリ働いている人の年収は高いです。その海外組を除くと次にくるのが関東です。3位の東海よりも50万平均年収が高くなっています。
1位 海外(平均年収590万円)
2位 関東(平均年収464万円)
3位 東海(平均年収414万円)
4位 関西(平均年収412万円)
5位 北信越(平均年収399万円)
6位 中国・四国(平均年収396万円)
7位 北海道・東北(平均年収392万円)
8位 九州・沖縄(平均年収385万円)
平均を大きく引き下げる人が少ないだけなのかもしれませんが、年収が高い企業が多いのも間違いありません。4位に関西が入っていますが、3位の東海とはほぼ同額。
これを見るだけでも、首都圏、関西圏で就職すると年収に有利なのがわかります。よって、首都圏、関西圏で転職を考えている人は首都圏、関西圏に強いマイナビエージェントを使う価値は高そうです。
↓ マイナビエージェントIT公式サイトを見る ↓
マイナビエージェント以外にも様々な特徴のある転職サイトがたくさんあります。転職サイトによっては扱っている企業も異なるので要チェックです!
他の転職サイトはこちら⇓