具志川職業能力開発校、浦添職業能力開発校 共通

次の計算をしなさい。

[問題1] 24+73=

[問題2] 33+48=

[問題3] 57+86=

[問題4] 68-17=

[問題5] 57-49=

[問題6] 356+259=

[問題7] 367+238=

[問題8] 842-785=

[問題9] 234-138=

[問題10] 742-687=

[問題11] 6-2x2=

[問題12] 10x(8-6)=

[問題13] 18-24÷8=

[問題14] 38-(12+7)=

[問題15] (16-12)x8=

[問題16] 26÷(9+4)=

[問題17] 43x33=

[問題18] 462x32=

[問題19] 176÷16=

[問題20] 1378÷53=

[問題21] 88.2÷4.9=

[問題22] 4.3-6.2x0.5=

[問題23] 7/9÷14/15x3/10=

[問題24] (3+1/8)x2/5=

[問題25] (7/3-7/6)÷14/9=

解答と解説

問1は、問題数は多いですが小学生レベルの簡単な問題です。早くかつ確実に解くことが大切です。掛け算、割り算、カッコ内計算など計算の優先順位を間違わないように注意しましょう。また、解答が分数になる場合は、約分を忘れないように。約分ができるのに約分をせずに解答をしてしまうと間違い扱いにされる場合があるので注意が必要です。

試験問題1の解答:97

試験問題2の解答:81

試験問題3の解答:143

試験問題4の解答:51

試験問題5の解答:

試験問題6の解答:615

試験問題7の解答:605

試験問題8の解答:57

試験問題9の解答:96

試験問題10の解答:55

試験問題11の解答:
計算の優先順位を間違えないようにしましょう。引き算より、掛け算を先に計算する必要があります。
 6-2x2=6-4=2

試験問題12の解答:20
計算の優先順位を間違えないようにしましょう。掛け算よりもカッコ内の計算が最優先です。
 10x(8-6)=10x2=20

試験問題13の解答:15
引き算よりも割り算の方が計算優先順位は上。
 18-24÷8=18-3=15

試験問題14の解答:19
 38-(12+7)=38-19=19

または、次のようにカッコを外してから計算してもよい。

 38-(12+7)=38-12-7=19

試験問題15の解答:32
掛け算よりもカッコ内の計算が優先度上
 (16-12)x8=4x8=32

試験問題16の解答:
割り算よりもカッコ内の計算が優先度上
 26÷(9+4)=26÷13=2

試験問題17の解答:1419

試験問題18の解答:14784

試験問題19の解答:11

試験問題20の解答:26

試験問題21の解答:18

試験問題22の解答:1.2
引き算より掛け算の方が計算の優先度高
 4.3-6.2x0.5=4.3-3.1=1.2

試験問題23の解答:1/4
分数の割り算計算は、割り算を掛け算に変換する。変換する場合は、分母と分子が逆転する。
  7/9÷14/15x3/10
 =7/9x15/14x3/10
 =(7x15)/(9x14)x3/10
 =5/6x3/10
 =1/4

試験問題24の解答:5/4
カッコ内の計算が優先
  (3+1/8)x2/5
 =(24/8+1/8)x2/5
 =25/8x2/5
 =5/4

 =1

試験問題25の解答:3/4
カッコ内の計算が割り算より優先度高。分数の割り算計算は、割り算を掛け算に変換する。変換する場合は、分母と分子が逆転する。
  (7/3-7/6)÷14/9
 =(14/6-7/6)÷14/9
 =7/6÷14/9
 =7/6x9/14
 =3/4

※解説の内容が不明、不十分というのがあればコメントをください。